記紀の迷い道1-5

記紀の迷い道1-5 page 16/20

電子ブックを開く

このページは 記紀の迷い道1-5 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
神宮の森130分コース奈良橿原市165綏靖天皇陵START1近鉄橿原神宮前駅至奈良・京都徒歩10分4畝火山口神社5畝傍山山頂76畝傍山登山口安寧天皇陵神武天皇陵11神武天皇陵入口交差点810129交差点13畝傍山登山口近鉄橿原....

神宮の森130分コース奈良橿原市165綏靖天皇陵START1近鉄橿原神宮前駅至奈良・京都徒歩10分4畝火山口神社5畝傍山山頂76畝傍山登山口安寧天皇陵神武天皇陵11神武天皇陵入口交差点810129交差点13畝傍山登山口近鉄橿原線畝傍御陵前駅橿原考古学研究所附属博物館1692橿原神宮徒歩10分3懿徳天皇陵徒歩5分4安寧天皇陵徒歩15分5畝火山口神社徒歩10分6畝傍山登山口徒歩15分7畝傍山山頂徒歩10分■山頂から登りとは別ルートで8に下りるとよい。至大阪阿倍野橋懿徳天皇陵3橿原神宮西口駅橿原神宮2深田池近鉄南大阪線久米寺橿原公苑GOALSTART114橿原神宮前駅8畝傍山登山口徒歩5分9交差点徒歩5分10神武天皇陵入口徒歩5分11神武天皇陵徒歩5分12交差点徒歩10分13橿原考古学研究所附属博物館徒歩15分14近鉄橿原神宮前駅久米寺GOAL寺伝では、聖徳太子の弟、来目皇子を開祖としているが、大和朝廷のもとくめぶで軍事部門を担っていた久米部の氏寺とする説が有力である。記紀で、神武天皇の兵士たちが出陣・戦勝の時に歌う歌謡「みつみつし久米の子等が…撃ちてし止まん」は、のちに「久米歌」として宮廷芸能になった。久米寺には、吉野で飛行術を体得した仙人が、川で洗濯をしていた乙女のふくらはぎに見とれて落下する久米仙人の話や、空海がここの宝塔内で大日教を感得したという逸話も残る。のだ。気持ちのいい都市公園に成長した神宮周辺にもちょっと似て、今やを経て、この一帯は、東京の明治ンのメッカだ。ご鎮座一二〇余年物館といえば、全国の考古学ファている若者もいる。橿原考古学博傍山をトレイルランの練習場にして、橿原神宮にお参りする人。畝り拾いに興じる親子連れ、そしイクリングに汗を流す人、どんぐる人、ゆっくりとランニングやサジ姿の中・高校生、犬を散歩させスポーツ道具をかかえたジャー宮の森が広がる。が迫り、そして緑濃い、静謐な神ないが特徴的な形をもった畝傍山に雰囲気が一変する。そう高くは鉄線を越えて西に入ると、とたん43取材・原稿/嶋岡尚子編集・撮影/沢井啓祐取材協力/長田光男(大和郡山市文化財審議会会長)松中久(橿原神宮宮司代務者)久保田昌孝(橿原神宮宮司禰宜・総務部長)参考文献:『橿原市史』『橿原神宮史』永瀬節治「昭和戦前期における橿原神宮を中心とした空間整備事業に関する研究」(『都市計画論文集』No.44-3((社)日本都市計画学会、2009年10月)